「毎日清潔に!インビザラインなどマウスピース矯正のケア方法」

  • HOME
  • ニュース
  • 「毎日清潔に!インビザラインなどマウスピース矯正のケア方法」

みなさんこんにちは*

今日は、「毎日清潔に!インビザラインなどマウスピース矯正のケア方法」についてお話します♪

「ちゃんと洗っているつもりなのに、なんだかニオイが気になる…」
「歯ブラシでゴシゴシこすっても大丈夫?」


矯正用マウスピース(インビザラインなど)を使ううえで、毎日のケアはとても大切です。
今回は、正しい洗い方とやってはいけないNG例を、わかりやすく解説します!

1. 正しい洗い方のステップ

基本の洗い方(1日1~2回)

  • 水またはぬるま湯(※熱湯NG)ですすぐ

  • 指で軽くこすりながら汚れを流す

  • 汚れが気になるなら柔らかいスポンジで優しく洗う(歯磨き粉は使わない)

専用洗浄剤の活用(週2~3回、毎日使ってもOK)

  • 市販のマウスピース用洗浄剤に浸ける

  • 10〜15分程度で除菌&消臭効果あり


2. やってはいけないNG例

❌ 歯磨き粉でゴシゴシ → 傷がつきやすく、においやすくなる
❌ 熱湯につける → 変形の原因に
❌ 食後すぐ装着 → ニオイや雑菌の原因に(歯磨き or うがいしてから装着)


3. より清潔に保つためのヒント

  • 毎回の食事前後に軽くすすぐ習慣を

  • ケースも定期的に洗う

  • 就寝前に「水+洗浄剤」に浸けて朝まで放置するのも◎


 まとめ&医院からのアドバイス

マウスピースのケアは、矯正を快適に、そして清潔に続けるための大切な習慣です。
正しい方法を知っていれば、面倒に感じることも少なくなります。

かめい歯科でもマウスピース専用の洗浄剤を販売しています!いつでもお声がけください。


Instagram

LINE
WEB予約