いい唾液の日
みなさんこんにちは。
11月28日はいい唾液の日です。今日は唾液の働きについてお話します!
【唾液の働き・作用について】
唾液は、ただ口をうるおすためだけに分泌されているものではありません。
次のように、実はさまざまな働きをしています。
・咀嚼をスムーズにする |
・発音しやすくする |
・食べ物を飲み込みやすくする |
・食べ物を消化する |
・ばい菌から体を守る |
・食べ物の味を感じやすくする |
・虫歯を予防する |
唾液にはアミラーゼという消化酵素が含まれており、食べ物を消化するのにも唾液が必要になります。
このほか、リゾチームなどの抗菌物質も含まれていることから、ばい菌から体を守る働きもあります。
虫歯菌が作り出した酸を中性に近づけたり歯の再石灰化を促したりすることから、虫歯の予防にも効果的です。
【唾液量の減少による影響】
唾液の量が減少することで、次のような影響が起こる可能性があります。
・虫歯や歯周病になりやすくなる |
・食べ物が飲み込みづらくなる |
・発音がしづらくなる |
・味覚障害が起こる |
・義歯が合わなくなる |
・舌苔(ぜったい)が増加する→口臭の原因に! |
口腔内が乾燥すると食べかすが長時間とどまることになり、虫歯や歯周病になりやすくなります。
舌苔の増加は口臭にもつながるので、注意しましょう。
口臭の原因のほとんどは舌苔だといわれています。
臭いが気になる方は、唾液が不足しているかもしれません。
【唾液の分泌量を増やす方法】
唾液の量を増やすためには、次の方法が効果的です。
・リラックスする時間を作る |
・口呼吸ではなく鼻呼吸をする |
・水分をこまめに摂る |
・よく噛んで食べる |
・禁煙する |
・コーヒーや紅茶の飲み過ぎに注意する |
唾液の量が減ると口内トラブルや免疫力の低下などにつながるため注意しましょう。
日頃から唾液の量を増やすことを意識して、生活習慣を見直してみてくださいね🦷