毎月25日は”歯茎の日”
みなさんこんにちは*
毎月25日は歯茎の日だそうです!
今日は「歯茎の日」についてお話します🦷
なぜ毎月25日が歯茎の日なのかというと、毎月25日が給料日にあたることが多いことが由来となっています。
「歯茎の日」については佐藤製薬によって制定された記念日となります。
毎月25日の給料日には「毎日頑張っている歯を元気に保つためにお手入れと栄養を与えてほしい」という願いから「歯茎の日」が制定されました。
普段から歯磨きをすることから歯自体をケアしている人は多いかもしれませんが、歯茎のケアまできちんとしていますか?
実は健康的な歯を保つためにも歯茎のケアは欠かせないものなんです。
口の中を不潔な状態にしておくことによって、歯と歯茎の間に細菌が繁殖するようになってやがて炎症がおきてしまいます。
この状態が続く事によって歯茎が下がり始めてしまい、せっかく歯をキレイにしていても最終的に歯が抜けてしまうのです。
普段から歯を磨くだけではなく、歯と歯茎の間にも歯垢が溜まっていないか、フロスや歯間ブラシなとを使い、健康的な歯茎を維持するように心がけましょう!